ここまで仕上がりました。出会ったときは、草やツタ、竹まで茂っていたビニールハウス。2年間も放置されていたので、土はセメント状態でカッチカチ。近くの農家の方に御願し、2日間かけてユンボで土を掘り起こし、耕運機で耕しました。そろそろ本業の野菜のタネをまきたいのですが。
ブログ一覧
シートの張り替え作業
ハウスの中の片付けが進みにつれて、痛み具合が見えてきた温室。元の原型が解れば私にも修理出来るかもと想いましたが、なかなか難しそうです。ここは淡路島のプロの方にお任せしました。ペンション近くのお店たきの種苗さん。年末にも関わらず、とても綺麗に仕上げて頂きました。ありがとうございました。
仲間がお手伝いに来てくれました。
新しいビニールハウス(温室)と出会ってほぼ1ヶ月。
ペンションの仕事の合間に、ビニールハウスの中のお片付け。
草を刈っては外に出し、草を刈っては外に出し、黙々とそんな毎日が続きます。
気がつくとハウスの外には2㍍程の草の山でした。
そんなある日、学生時代の仲間が淡路島まで、お手伝いに来てくれました。
神戸から1名、そして兵庫県の一番北の豊岡市から淡路島までお手伝いに来てくれました。
とても ”感謝” です。
さあ~行きましょうか!
新しいお部屋の物件を探して、自分に合ったそれに出会った時、きっと真新しくておニューな香りが漂っていると想います。ペンションのオーナーさんが出会えたビニールハウス。奥行き50㍍×幅14㍍の中は、草はおい繁り、ツタは屋根まで伸び、農機具は散乱し、ビニールは台風で破れかぶれ。ビニールハウスの家主さんにお聞きすると2年前はこの温室で”メロン”を栽培していたらしく、2年間放置したままだそうです。オーナーに”覚悟は出来てますか?”と声をかけると、”やるしかないでしょ!” と返って来ました。
やっと出会えました。
自然豊かなこの淡路島でキッズペンションをさせて頂いて、設備を整えるのも大切。備品を整えるのも大事。そこにペンションのスタッフが自分たちの手で新鮮野菜を育て、調理し、お客さまに召し上がって頂くことが、私たちの目指すおもてなし。
と常に心がけているのですが、なにぶん今の畑が小さすぎて、2年ほど前から空いているビニールハウスを探していました。知り合いの農家サンに聞いても空きは無し。市役所に問い合わせても、兵庫県庁舎に問い合わせても情報すら無し。負けじと2年間知り合いに合う度に”空きのビニールハウス知らない?”の日々でした。そんなある日、とある農地を歩いているととても大きなハウスが!!
”こんなところで野菜作りができたらな~”っと考えていると、怖いおじさんが
”そんな所で何をしてるんや!”
”ごめんなさい。こんな立派なハウスで野菜作りが出来たらな~と、見ていました。”
とやりとり。
声をかけてきたおじさんは、ハウスの持ち主さん。
転々と話が進み、私の想いを伝えて15分。
その場で契約まで。勿論、ハウスをお借りする契約です。
なかなか半年後や1年先が見えない状況ですが、10年先は見えてきそうです。
令和2年5月30日(土曜日)より営業を再開いたします。
兵庫県が緊急事態宣言の解除となりました。およそ2ヶ月間の営業自粛をしていましたが、令和2年5月30日より、宿泊施設と飲食の営業を再開致します。再開するまで数日ありますのでその間、感染防止の為の様々な工夫を行います。これからも宜しく御願い申しあげます。キッズペンション フルーツジュース オーナー
営業を自粛することとなりました。
新型コロナウイルス感染症に伴い、お客様の安全と従業員の安全、
そして更なる感染拡大防止の為に
下記の期間まで宿泊業、飲食業の営業を自粛することとなりました。
令和2年5月6日(水曜日)まで
1ヶ月後には、子供達の笑顔であふれる様
心よりお待ち致しております。
キッズペンション フルーツジュース
オーナー
無事に終わったGW
10日間のGWも無事に終わり、淡路島は快晴。ゆっくりする事も嫌いじゃ無いけど、なぜか体が動いてしまいます。ペンションでは、夏野菜の土作りが、始まりました。
令和最初のGW
さあ、子供達が待ちに待ったGWがはじまりました。日帰りのお客様も宿泊されるファミリーもお気を付けて淡路島にお越し下さい!ペンションのスタッフは、目の前のお客様に力を注いで頑張ります。
お手紙をいただきました。
大阪からの4人家族のお客様。今年で4回目のご宿泊です。2歳から泊まりに来てくれたお友達も、今年で5歳。そんなかわいいお友達から素敵なお手紙を頂きました。何よりもうれしいお手紙でした。
ほんの少し、リニューアル
玄関周りを少しリニューアルしました。隠れ●●が居るの、わかりますか?
本日の前菜
久しぶりのブログです。
淡路島の新鮮な食材。ペンションの畑も沢山の夏野菜を収穫しています。
さて、本日の前菜は
・にんじんのラペと自家製リコッタチーズをのせて
・朝摘みピーマンの肉詰めカレー風味
・淡路島木田ファームさんのホワイトコーン
・淡路鳥の地鶏むね肉塩麹ハムの甘酢和え
・淡路島牧場のミルクを使ったミルク豆腐
・ひとくち赤飯
の6品です。
もちろんこれらの前菜の後に、スープ、サラダ、メインのお肉、メインのデザートも付くています。
本日の前菜
淡路島の新鮮な食材。季節によって変化するし、その日その日と変わって行きます。
そんな食材を前菜に取り入れ、大切なお客様にお届けしています。
本日は、おひな様の日でもあるので少し春の色をそえて前菜は、
・大根チーズと手作り焼き豚を添えて
・淡路島の岩屋産もんごイカの天ぷらをカレー塩で
・自家製トマトソースかぶらと共に
・淡路鳥の地鶏むね肉塩麹ハムの甘酢和え
・淡路島牧場のミルクを使ったミルク豆腐
の5品です。
沢山ある淡路島の宿泊施設の中から、キッズペンション フルーツジュースを選んで頂きありがとうございます。お子様と楽しいお食事の時間をお過ごし下さい。
感謝
本日の前菜
淡路島の新鮮な食材。季節によって変化するし、その日その日と変わって行きます。
そんな食材を前菜に取り入れ、大切なお客様にお届けしています。
本日の前菜は、
・オーナー菜園野菜達の白味噌グラタン
・新玉葱のポン酢ジュレ
・トマトソースのおつまみ
・淡路鳥の自家製つくね
・淡路島牧場のミルクを使ったミルク豆腐
の5品です。
沢山ある淡路島の宿泊施設の中から、キッズペンション フルーツジュースを選んで頂きありがとうございます。お子様と楽しいお食事の時間をお過ごし下さい。
感謝
新 春 平成30年
新春。明けましておめでとうございます。今年もお子様ずれファミリーの皆様に喜んで頂けますよう、スタッフ一同頑張ります。本年も昨年同様、宜しくお願い申しあげます。新年は、1月8日(月曜日)より営業します。
ママらくちん子連れ旅行
ママらくちん♪子連れ旅行 ~赤ちゃん大満足の宿情報~の赤ちゃん旅行サイトで、満点の評価を頂きました。ありがとうございました。